二度と虫歯にならないための取り組み

虫歯予防の5つのポイント

  • 酸に負けない強い歯を作りましょう
  • 虫歯菌を減らしましょう
  • シュガーコントロールをしましょう
  • ご両親や祖父母のお口を健康にしましょう
  • 歯科医院で定期検診を受けましょう

酸に負けない強い歯を作りましょう

酸に負けない強い歯を作るには、フッ素が有効です。
フッ素には大きく3つの働きがあります。この働きにより虫歯予防に効果を発揮します。

フッ素の働きと利用法

歯を強くする

歯を強くする

フッ素が歯に取り込まれ、虫歯に強い(溶けにくい)歯を作ります。

再石灰化を促進する

再石灰化を促進する

自然治療が可能な初期の虫歯では、治癒を助けることができます。

虫歯菌を抑制する

虫歯菌を抑制する

フッ素が歯垢(プラーク)に入り、歯を溶かす酸が作られるのを抑えます。

歯科医院で行うもの

フッ素塗布

  • 家庭用のものより高濃度のフッ素を使用
  • 歯の生え始めに行うのが効果的
  • 3~6ヶ月ごとに定期的に行います

家庭で使用するもの

フッ素洗口

  • 1日1回30~60秒ぶくぶくうがいをします
  • 特に寝る前に行うのが効果的

注意

うがいできるようになってから使用

フッ素配合歯磨き剤

  • 毎日の歯磨きで使用するフッ素ジェルがあります
  • 特に歯科専門のものがおすすめ

奥歯の虫歯予防にはシーラント

奥歯の虫歯予防にはシーラント

生えたての奥歯は、溝が深く複雑で歯ブラシが届きにくいため、食べかすやばい菌がたまりやすい場所です。

シーラントをすると…

シーラントをすると…溝がシーラント材でふさがれました。歯ブラシも当たりやすく、汚れがたまりにくくなりました。

シーラントでバリア!

シーラントでバリア!フッ素配合だから、効果的。

虫歯菌を減らしましょう

虫歯菌を減らしましょう

毎日の正しい歯磨きで、虫歯菌のすみかである歯垢(プラーク)を除去しましょう。
お子さまの仕上げ磨きは、原則として6歳臼歯の萌出が完了する小学生1、2年までは必要です。
仕上げ磨きは、できれば10歳くらいまでが理想です。保護者の方は大変だと思いますが、頑張ってください。
当院ではTBI(歯磨き指導)を行っていますので、ご自身で磨ける技術を身につけましょう! キシリトールガムやタブレットの摂取も有効です。

シュガーコントロールをしましょう

虫歯菌の栄養素である砂糖を制限しましょう。
中でもジュース・乳酸菌飲料・スポーツドリンク・炭酸飲料には多量の糖分が含まれています。
これらの飲料は、できるだけ毎日飲まない、また飲む回数を減らしましょう。 また甘いものを食べる時は、だらだら食べではなく、時間を決めて食べるようにしましょう。

ご両親や祖父母のお口を健康にしましょう

虫歯はミュータンス菌の感染症であるため、カリエスリスクの高いご両親や祖父母がお子さまと同じスプーンを使ったり、口移しで与えたりすることを習慣的にしていると感染すると言われています。
ご両親や祖父母が未処置歯の治療・正しい歯磨き・規則正しい食生活に努めることと、お子さまの口腔内のリスクを低い状態に保つことで、感染を防ぐことができます。
あまり神経質になりすぎず、スキンシップも大切にしてあげてください。 安心して大切なお子さまとのスキンシップが取れるよう、ご両親や祖父母の方もお口の状態を歯科医院で検査を受けることをおすすめします。

歯科医院で定期検診を受けましょう

歯科医院で定期検診を受けましょう

かかりつけの歯科医院を決めて定期的にお口の管理やPMTC(プロフェッショナルトゥースクリーニング)、フッ素塗布をしてもらいましょう。

歯科医院で定期検診を受けましょう

かかりつけの歯科医院を決めて定期的にお口の管理やPMTC(プロフェッショナルトゥースクリーニング)、フッ素塗布をしてもらいましょう。

予防の大切さ・重要性

当院の予防医療の特徴

必要以上に歯を削りません。

よく奥歯の溝が茶色になっているが穴があいておらず、虫歯かどうか迷うことがあります。
以前であれば探針という先の尖った針で突いて硬さを調べていたのですが、初期の虫歯(再石灰化して治療が必要でない歯)でそれをすると、そこから小さな穴があき、治療しなければならなくなる場合があります。
当院ではダイアグノデントというレーザーを使用し、歯を破壊することなく虫歯かどうかを診断しています。
歯の状態が数値化され、予防処置でよいのか治療が必要なのかが判断されます。

当院は予防専用コーナーを設けています。

当院では、予防専用コーナーを設けています。ここでは歯を削ったりはしません。歯のお掃除やPMTC・ホワイトニング・フッ素塗布などを行います。
また、歯磨き指導を兄弟、親子でも楽しくできるよう大きな鏡を設置しています。

当院では個人別の予防プログラムをお作りします。

虫歯の原因は人それぞれです。
毎日歯磨きをしていても虫歯になる人とならない人がいるのはそのためです。
そこで当院では唾液の検査と口腔内検査・問診等を行い患者さま一人ひとりにあった予防プログラムを作成します。

唾液検査とは

唾液の量・中和力、写真の専用培養器にて虫歯菌の数を調べます。
これらを調べることにより虫歯になるリスクが判定できます。

PMTCとは

スケーラー

虫歯、歯周病予防のために、患者さまがご自分で磨けない部分や、磨き残しの歯垢やバイオフィルム、歯石を歯科医師・歯科衛生士が専用の器具や薬剤を用いて機械的に清掃する治療のことをPMTC(プロフェッショナルトゥースクリーニング)と言います。
毎日しっかりハミガキしているつもりでもどうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所ができてしまいます。
この部分のお掃除を専門の機械で徹底的に行うのがPMTCです。

普段のハミガキでは…

普段のハミガキでは…

歯と歯のすき間や、歯と歯ぐきの境目に、歯ブラシでは落とすことの難しい汚れが残っています。このネバネバした汚れをバイオフィルムといいます。
バイオフィルムには、バイ菌が住みつき放っておくと、虫歯や歯周病、口臭、全身のさまざまな病気の原因となります。

歯科医院で歯のクリーニング PMTC

歯科医院で歯のクリーニング PMTC

PMTCをするメリット

  • PMTCは歯石の除去とはちがい、柔らかい特殊な器具を使うので、痛みは少ないです。
  • PMTCによって歯の表面はバイ菌のいないとても清潔な状態になります。
  • PMTCを3~4ヶ月に1回行うことで効果的に虫歯や歯周病を予防することができます。
  • PMTCは、コーヒーやタバコによる着色が気になる方や、矯正治療中の方にもおすすめします。

自宅でできる予防について

口腔ケアグッズ

ご自宅では、正しい方法で歯磨きを行ってください。当院では、歯磨き指導も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
また、ご自身に合った歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシなどを使用することも大切です。当院では、患者さま一人ひとりのお口に合ったものをご提案させていただきます。
また、規則正しい食習慣がお口の健康を守ります。一度、食習慣を見直すことも大切でしょう。
ご自宅でしっかりとセルフケアを行い、歯科医院で定期的にメンテナンスすることでお口の健康を保つことができます。